普通のウェブサイトのためのJSボイラープレートを作った

JSバリバリじゃない、いわゆる普通のウェブサイトでもモダンなJSを書くためのボイラープレートを作った。

最近のJSの文脈的には、browserifyでモジュール分割してes2015で書きたい。

でも、browserifyは全部のモジュールをひとつのファイルにまとめるというのが基本的な使い方で、モジュールごとにファイルを分割して、ページによって読み込むファイルを変えるみたいなのは結構やりにくい。

これを解決するために、ページごとに1ファイルにバンドルするという手があるけど、それだと、ページ遷移時に共通部分をもつファイルを丸々ダウンロードしないといけないのが無駄になる。
es6 modulesがブラウザに実装されればこの問題はなくなるけど、かなり先の未来だと思う。

ところが、全部のファイルを1ファイルにまとめるという方法を採ると、ページで実行する機能ごとの切り分けが難しくなる。

なので、URLごとに実行する処理を分けるURLディスパッチャーを作った。
yuheiy/simple-url-dispatcher

この記事から着想を得た。
そこそこ規模が大きくても何とかなるjavascriptの設計(URL dispatcherの薦め)

jQueryプラグインやCreateJSとかのbrowserifyしにくいファイルは、バンドルするファイルの前に普通にscriptタグで読み込めば使える。

モジュールシステムとes2015、そしてURLディスパッチャーを採用しつつ、jadeとscssも加えて、そこそこ現実的なフロントエンドのスタックができたと思う。
yuheiy/js-boilerplate-for-normal-websites