ポケモンgoのメモ

ポケモンgoがリリースされ、翌日である昨日にフルコミットして得た知見をメモしておく。

※後日追記
以下の情報は無駄で大幅に死んだ可能性がある。

方針

序盤は効率よくレベル上げするついでに素材を集めつつ、軌道に乗ってきたら厳選してパーティを作ることを想定する。

トレーナーレベル10以下くらいまでやること

とにかくトレーナーレベルを上げることを考える。

大量のポケスポットを周り、大量にポケモンを乱獲する。

このときまだポケモンの強化や進化は意識する必要はない。

例外として、ポッポなどを大量に進化させると経験値を稼ぐのに効率がいいのでそれはやる。出現率が高く、進化のコストが少ないためポッポがよい。

ボックスがいっぱいになってきたら、重さと高さのいずれかまたは両方がXLでない種のみを博士に送る。理由は後述する。

レベル10以上から

この辺からジムでバトルすることを意識し始める。

プレイヤーレベルが上がると、cpが高い野生のポケモンが出現し始める。

このゲームにおけるポケモンの強さは、ほぼcpが全てであり、次いでそのポケモンの技や相性が重要となる。

cpの最大値はそれぞれの個体によって異なり、ポケモンの種類とそれぞれの個体の種族値によって決まる。

種類によるcpの最大値はここに一覧がある。

個体の種族値は、それぞれの重さと高さが大きいほど種族値も高くなる。

そのため、強いポケモンを作るには、cpの最大値が高い種類のポケモンでサイズが大きい個体を育てればいい。

そして、ポケモンを育てるためには素材を利用して強化すればよいが、この素材のコストは安くないので、できるだけ最初から高いcpのポケモンを探すと効率が良い。

また、技の組み合わせも重要である。全てのポケモンは、通常攻撃とゲージ攻撃をひとつずつ持っているが、それも個体によってことなるので考慮する。また、進化のタイミングで技の組み合わせは変化する。

加えて、cpが低い状態(maxでない状態? ここはまだ不明)で進化させないこと。このまま進化させると、せっかくの種族値が高い個体も進化後のcpの最大値が低くなってしまう。

しかし、まだこのレベルだとcpが高いところまで持っていくのは厳しい。また、トレーナーレベルによってcpの最大値に制限がかかる。そのため、種族値が高い個体は一旦置いておく。

そうするとバトルで勝つのが厳しいが、その場合は、捕獲時点からすでにcpの高かったポケモン種族値が低いものでも良い)を使うとよい。それにcp上げ途中のポケモンを加えると、そこそこで勝てるようになってくる。初期cpは高いが種族値の低いドードなどを雑に進化させたドードリオなども加えると良い。

そうしているうちに、厳選されたパーティーが出来上がっていくはず。WIP。

ハード的なこと

どこのフィールドでやるかというのがかなり重要で、自分の最寄り駅だけでずっとやってても同じようなポケモンしか手に入らない。出現するポケモンの種類は少しずつ変わっているような気はするが一気に大幅に入れ替わるということはなさそう。
平地、水辺、気温の高いところなど、条件に応じて発生するポケモンが変わるので、電車などで遠方にも出向いたほうが効率が良い。
土地のポケストップの場所はここで調べられる。

また、歩くことが死ぬほど重要になってくるゲームなので、サンダルなどを履いて遊んでいる場合ではない。
ランニングシューズなどの歩く、あるいは走れる靴を身につけておく。
自転車は交通事故の確率が高く、レアポケモンゲットの前に自分が死ぬことがあるのでやめる。

あと、個人的に心がけていることとして、充電は100%分だけ貯めて切れたら一旦家に帰るようにしている。
こうしないとやめどきがなくなって最悪死ぬ。